ラベル ワークショップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ワークショップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年12月3日木曜日

2015年12月のワークショップ


アール・ド・ヴィーブル2015年12月のワークショップのスケジュールが決まりました。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。見学の方も歓迎です!

会場は、
富水アトリエ(アートワークショップ・織り・英語・陶芸)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
(小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり)

尊徳記念館(ヨガ)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

お申込みは
info@artdevivre-odawara.jp
(萩原)までどうぞ!

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 


= = = = = = = = = = = = = =

アートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)
会場: 富水アトリエ(定員20名)

12月 6日(日)10:00-12:00 報徳二宮神社 絵馬ワークショップ
12月20日(日)10:00-12:00 

障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。
初めての方・見学の方も歓迎です!

= = = = = = = = = = = = = =

織りワークショップ:(参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル)
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場: 富水アトリエ(定員6組)

12月  9日(水) 14:00-17:00
12月23日(水/祝)14:00-17:00
初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内は出入り自由です。

= = = = = = = = = = = = = =

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場: 尊徳記念館(定員10組)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

12月12日(土) 15:00-16:00  富水アトリエにて開催
12月26日(土) 15:00-16:00 尊徳記念館にて開催



YURIKO先生からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = =

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)

12月12日(土) 13:30-14:30
12月26日(土) 13:30-14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。

= = = = = = = = = = = = = =

アール グッズニュース

12月の出店予定です。
新作グッズも並びます!遊びにいらしてくださいね!

12月5日・6日(土・日)10~18時(6日は16時まで)
オービックビル 第3回手しごと展 

12月12日(土)マロニエ3F 9時30分~15時
第34回県西地区障害者文化事業「キラッとひかれ!わたしのアート」

2015年10月31日土曜日

2015年11月のワークショップ



アール・ド・ヴィーブル2015年11月のワークショップのスケジュールが決まりました。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。見学の方も歓迎です!

会場は、
富水アトリエ(アートワークショップ・織り・英語・陶芸)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
(小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり)

尊徳記念館(ヨガ)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

お申込みは
info@artdevivre-odawara.jp
(萩原)までどうぞ!

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 


= = = = = = = = = = = = = =

アートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)
会場: 富水アトリエ(定員20名)

 11月15日(日)10:00-12:00 
 11月23日(月・祝)14:00-16:00 

障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。
初めての方・見学の方も歓迎です!

= = = = = = = = = = = = = =

織りワークショップ:(参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル)
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場: 富水アトリエ(定員6組)

11月11日(水) 14:00-17:00
11月25日(水) 14:00-17:00

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内でしたら出入り自由です

= = = = = = = = = = = = = =

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場: 尊徳記念館(定員10組)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

11月14日(土) 15:00-16:00
11月28日(土) 15:00-16:00


YURIKO先生からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = =

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)

11月14日(土) 13:30−14:30
11月28日(土) 13:30-14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。

= = = = = = = = = = = = = =

アール グッズニュース

秋の出店予定をお知らせします。

11月14日(土曜日)上府中公園 10:00~15:00
HOLOHOLO朝市

11月20日~22日(金~日)小田原市民会館
ガス展 アール・ド・ヴィーヴル展(展示・グッズ販売)

11月21日~22日(土日)小田原城 銅門 ツーデーマーチ
ゴール地点にて、ガトーショコラとコーヒーを販売します。(グッズ販売もあります)

2015年10月2日金曜日

2015年10月のワークショップ



アール・ド・ヴィーブル2015年10月のワークショップのスケジュールが決まりました。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。見学の方も歓迎です!

会場は、
富水アトリエ(アートワークショップ・織り・英語・陶芸)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
(小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり)

尊徳記念館(ヨガ)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

お申込みは
info@artdevivre-odawara.jp
(萩原)までどうぞ!

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 
●陶芸:障がいがある人にもわかりやすい優しい作り方の陶芸ワークショップです。

= = = = = = = = = = = = = =

アートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)
会場: 富水アトリエ(定員20名)

 10月 4日(日)10:00-12:00(アルファベットを描きます。自由制作の時間もあります) 
 10月25日(日)10:00-12:00 

障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。
初めての方・見学の方も歓迎です!

= = = = = = = = = = = = = =

織りワークショップ:(参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル)
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場: 富水アトリエ(定員6組)

10月14日(水)14:00-17:00
10月28日(水)14:00-17:00

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内でしたら出入り自由です

= = = = = = = = = = = = = =

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場: 尊徳記念館(定員10組)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

10月10日(土)15:00-16:00
10月24日(土)15:00-16:00

YURIKO先生からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = =

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)

10月10日(土) 13:30−14:30
10月24日(土)13:30-14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。

= = = = = = = = = = = = = =

陶芸ワークショップ  (参加費 おひとり 2,500円)
会場:富水アトリエ(定員10名)

10月18日(日) 10:00〜12:00

テーマ 「灯りを作ろう」
秋の夜なが、クリスマス、お正月と「灯り」が楽しめる季節になります。
陶のすき間からこぼれる光はきれいです。
型を使いますが、粘土のつけ方は個性的にいかせます。
もちろん、自由陶芸でうつわや動物を作ってもOKです。(赤羽先生)

講師   陶芸家  赤羽孝也先生

= = = = = = = = = = = = = =

お申込みは
info@artdevivre-odawara.jp
(萩原)までどうぞ!

2015年8月28日金曜日

2015年9月のワークショップ




アール・ド・ヴィーブル2015年9月のワークショップのスケジュールが決まりました。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。見学の方も歓迎で

会場は、
富水アトリエ(アートワークショップ・織り・英語)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
(小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり)

尊徳記念館(ヨガ)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)


小田原ガスショールーム エコリア(お料理)
小田原市本町2−1−38
(小田原駅より徒歩約8分・近隣にコインパーキングあり)

お申込みは
info@artdevivre-odawara.jp
(萩原)までどうぞ!

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 
●お料理ラボ:火や包丁を使い、みんなで作ってみんなで食べる楽しい時間です。 

= = = = = = = = = = = = = =

アートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)
会場: 富水アトリエ(定員20名)

 9月13日(日)10:00-12:00 
 9月22日(火・祝)10:00-12:00 

障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。
初めての方・見学の方も歓迎です!

= = = = = = = = = = = = = =

織りワークショップ:(参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル)
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場: 富水アトリエ(定員6組)

9月 9日(水) 14:00-17:00
9月23日(水・祝) 14:00-17:00

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内でしたら出入り自由です

= = = = = = = = = = = = = =

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場: 尊徳記念館(定員10組)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

9月12日(土) 15:00-16:00
9月26日(土)15:00-16:00


YURIKO先生

からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = =

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)

9月5日(土) 13:30−14:30
9月26日(土)13:30-14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。


= = = = = = = = = = = = = =
なかつがわ真基子先生 お料理ラボ  日程が変更しました!
「ケークサレ」 (参加費 おひとり 2,000円)
9月27日(日) 10:00〜13:00

講師:なかつがわ真基子先生
持ち物 : エプロン・三角巾・タオル
会場:小田原ガスショールーム エコリア 小田原市本町2-1-38

自分で火を使い、包丁を使い、生活力をアップしながら、みんなでおいしいお料理を作って食べる、楽しい時間です。


全てお申込み・お問い合わせは info@artdevivre-odawara.jp (萩原)へ。

2015年7月31日金曜日

2015年8月のワークショップ


アール・ド・ヴィーブル2015年8月のワークショップのスケジュールが決まりました。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。

会場は、
富水アトリエ(アートワークショップ・織り・英語)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
(小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり)

尊徳記念館(ヨガ)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)


小田原ガスショールーム エコリア(お料理)
小田原市本町2−1−38
(小田原駅より徒歩約8分・近隣にコインパーキングあり)

お申込みは
info@artdevivre-odawara.jp
(萩原)までどうぞ!

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 
●お料理ラボ:火や包丁を使い、みんなで作ってみんなで食べる楽しい時間です。 

= = = = = = = = = = = = = =

アートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)
会場: 富水アトリエ(定員20名)

8月1日(土)10:00-12:00 
8月30日(日)10:00-12:00

障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。
初めての方・見学の方も歓迎です!

= = = = = = = = = = = = = =

織りワークショップ:(参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル)
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場: 富水アトリエ(定員6組)

8月12日(水) 14:00-17:00
8月26日(水) 14:00-17:00

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
= = = = = = = = = = = = = =

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場: 尊徳記念館(定員10組)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

8月22日(土) 15:00−16:00

YURIKO先生

からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = =

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)

8月22日(土) 13:30−14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。


= = = = = = = = = = = = = =
なかつがわ真基子先生 お料理ラボ
「ケークサレ」 (参加費 おひとり 2,000円)
9月6日(日) 10:00〜13:00

講師:なかつがわ真基子先生
持ち物 : エプロン・三角巾・タオル
会場:小田原ガスショールーム エコリア 小田原市本町2-1-38

自分で火を使い、包丁を使い、生活力をアップしながら、みんなでおいしいお料理を作って食べる、楽しい時間です。

= = = = = = = = = = 
イベントのお知らせ
= = = = = = = = = = 

「軽トラ夕市」
8月2日(日)17時半〜20時半
栄町銀座通りを通行止めにしたイベント蓯60店舗が出店しますので、夕涼みにお出かけください!!
お店をお手伝いしてくださる方を募集しています!

アール・ド・ヴィーヴル4人展at清閑亭
8月13日(木)〜23日(日)11〜16時(火休館日)
小田原城南側にある城内高校跡地の向かいにある清閑亭(黒田官兵衛の末裔の別荘)にて開催します。

一人一人の作品を深く知っていただく機会を、と企画した展示会、
今回は、阿部花凜、齋藤恭兵、塚本愛実、萩原幹大の作品を展示します。

今後もたくさんのメンバーの作品をご覧いただける機会を作りたいと考えております。
喫茶室もあります。
畳の部屋から眺める小田原の町も素敵な空間です。ぜひお出かけください。

= = = = = = = = = = = = = = = = 
映画 「みんなの学校」上映会 
= = = = = = = = = = = = = = = = 

於:小田原市保健センター3F  小田原市酒匂(駐車場あり)
①10時30分  ②14時  ③17時

不登校ゼロ、特別支援級もない一緒に学ぶ学校を実現している大阪の公立小学校の笑って泣けて考える映画。
1回目上映後のみ、映画にも登場する大阪市立大学の堀智晴教授と中津川先生のトークがあります。

前売り1000円 
当日券1300円
チケット取扱い店など詳しくはこちらへ。


全てお申込み・お問い合わせは info@artdevivre-odawara.jp (萩原)へ。

2015年6月30日火曜日

2015年7月のワークショップ




アール・ド・ヴィーブル2015年7月のワークショップのスケジュールが決まりました。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。

会場は、
富水アトリエ(アートワークショップ・織り・英語)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
(小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり)

尊徳記念館(ヨガ)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

お申込みは
info@artdevivre-odawara.jp
(萩原)までどうぞ!

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 
●陶芸ワークショップ:障がいのある人も楽しめるやさしい作り方の陶芸です。 

= = = = = = = = = = = = = =

アートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)
会場: 富水アトリエ(定員20名)

7月5日(日)14:00-16:00 舞台美術作品を描こう!!   水戸市芸術祭の舞台に使われる垂れ幕をみんなで描きます!!

7月19日(日)10:00-12:00 自由に制作活動を行います。

障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。
初めての方・見学の方も歓迎です!


= = = = = = = = = = = = = =

織りワークショップ:(参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル)
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場: 富水アトリエ(定員6組)

7月  8日(水) 14:00-17:00
7月22日(水) 14:00-17:00

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
= = = = = = = = = = = = = =

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場: 尊徳記念館(定員10組)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

7月11日(土) 15:00−16:00
7月25日(土) 15:00−16:00

YURIKO先生


からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = =

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)

7月11日(土) 13:30−14:30
7月25日(土) 13:30−14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。


= = = = = = = = = = = = = =


陶芸ワークショップ  
(参加費 おひとり 2,500円)
会場:富水アトリエ(定員10名)
ポーセラーツを楽しもう!! 
白磁のお皿に、色んなモチーフのシールを貼って焼き付けます。
オーバルの皿は普段使いに便利です。

7月12日(日) 10:00〜12:00

講師   陶芸家  赤羽孝也先生


= = = = = = = = = = = = = =



全てお申込み・お問い合わせは info@artdevivre-odawara.jp (萩原)へ。





= = = = = = = = = = = = = =

2015年6月3日水曜日

2015年6月のワークショップ



アール・ド・ヴィーブル2015年6月のワークショップのスケジュールが決まりました。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。

会場は、
富水アトリエ(アートワークショップ・織り・英語)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
(小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり)

尊徳記念館(ヨガ)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

小田原ガスショールーム エコリア(お料理)
小田原市本町2−1−38
(小田原駅より徒歩約8分・近隣にコインパーキングあり)

お申込みは
(萩原)までどうぞ!

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 
●お料理ラボ:火や包丁を使い、みんなで作ってみんなで食べる楽しい時間です。

= = = = = = = = = = = = = = 

アートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)
会場: 富水アトリエ(定員20名)

6月7日(日)10:00-12:00 「かまぼこ板に絵を描こう!」
板絵国際コンクールに出展する作品を制作します。

6月14日(日)10:00-12:00 自由に制作活動を行います。

障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。
初めての方・見学の方も歓迎です!

= = = = = = = = = = = = = = 

織りワークショップ:(参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル)
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場: 富水アトリエ(定員10組)

6月10日(水) 14:00-17:00
6月24日(水) 14:00-17:00

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。

= = = = = = = = = = = = = = 

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場: 尊徳記念館(定員10組)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

6月13日(土) 15:00−16:00
6月27日(土) 15:00−16:00

YURIKO先生からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = = 

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)

6月13日(土) 13:30−14:30
6月27日(土) 13:30−14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。


= = = = = = = = = = = = = = 

なかつがわ真基子先生 お料理ラボ「和食に挑戦」 (参加費 おひとり 2,000円)
6月28日(日) 10:00〜13:00

「しっとりと甘辛い鶏そぼろ、そのおつゆが染みたご飯に、
 黄色い炒りたまごのやさしい甘さ、緑の絹さやのしゃきしゃき感。
 素朴なあじわいの丼ごはんは、三色のいろどりもとてもきれい。
 初夏のはじまりを感じながら、季節をあじわう野菜の小鉢と、
 お椀もいっしょに添えて、いただきます!」

講師:なかつがわ真基子先生
持ち物 : エプロン・三角巾・タオル
会場:小田原ガスショールーム エコリア 小田原市本町2-1-38

自分で火を使い、包丁を使い、生活力をアップしながら、みんなでおいしいお料理を作って食べる、楽しい時間です。


= = = = = = = = = = = = = = 

全てお申込み・お問い合わせは info@artdevivre-odawara.jp (萩原)へ。

2015年4月29日水曜日

2015年5月のワークショップスケジュール

撮影:中清水


アール・ド・ヴィーブル 2015年5月のワークショップルスケジュールをおしらせします。初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。

会場は、富水アトリエ(織り・英語)小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F(小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり)
尊徳記念館(ヨガ)小田原市栢山2065−1(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

ワークショップへの参加お申込みはinfo@artdevivre-odawara.jp(萩原)までどうぞ!

= = = = = = = = = = = = = = 
アートワークショップ

5月10日(日) 10:00-12:005月17日(日) 10:00-12:00

講師:中津川浩章先生会場: 富水アトリエ(定員20名)参加費2,000円・材料費500円持ちもの:よごれても良い服装
障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。初めての方・見学の方も歓迎です!

= = = = = = = = = = = = = = 

織りワークショップ

5月13日(水)  14:00-17:005月27日(水)  14:00-17:00
(時間内の出入りは自由です)

講師:アール・ド・ヴィーヴル会場: 富水アトリエ(定員10組)参加費:織り機1台につき1,000円

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作りましょう。織り機の台数に限りがありますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。保護者の方もご参加いただけます。

= = = = = = = = = = = = = = 

JOY JOY English

5月9日(土)  13:30−14:30

講師:Joe Kelley先生会場:富水アトリエ(定員10名)参加費1,000円持ちもの:筆記用具持参
講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。

= = = = = = = = = = = = = = 

親子でヨガ

5月9日(土) 15:00-16:00

講師:YURIKO先生会場: 尊徳記念館 参加費 親子で1,500円持ちもの:マット
YURIKO先生からのメッセージ:普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = = 

料理ラボ「和食に挑戦」

5月31日(日)10:00〜13:00

講師:なかつがわ真基子先生会場    小田原ガス エコリア本町参加費   お一人2000円(保護者の方もお食事される方はひとりずつ参加費がかかります)持ち物 : エプロン・三角巾・タオル
「しっとりと甘辛い鶏そぼろ、そのおつゆが染みたご飯に、黄色い 炒りたまごのやさしい甘さ、緑の絹さやのしゃきしゃき感。 素朴なあじわいの丼ごはんは、三色のいろどりもとてもきれい。 初夏のはじまりを感じながら、季節をあじわう野菜の小鉢と、 お椀もいっしょに添えて、いただきます!」

= = = = = = = = = = = = = = 

陶芸ワークショップ〈形成〜焼き上がり〉

7月12日(日) 10:00~12:00

講師:赤羽 孝也先生会場:富水アトリエ(定員15名)参加費:2,500円
障がいのある方の教育に長年従事された先生による大人気のワークショップ。やさしい作り方ですので、障がいのある方が陶芸に慣れることができます。

= = = = = = = = = = = = = = 

ワークショップへの参加お申込み・お問い合わせはinfo@artdevivre-odawara.jp(萩原)までお気軽にどうぞ!

2015年4月15日水曜日

2015年4月のワークショップスケジュール



アール・ド・ヴィーブル2015年4月のワークショップルのスケジュールをおしらせします。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。

会場は、
富水アトリエ(織り・英語)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
(小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり)

尊徳記念館(ヨガ)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

ワークショップへの参加お申込みは
(萩原)までどうぞ!


●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 

Special!
ライブアートワークショップ
4月19日(日)13:30~15:00
ダイナシティウエスト キャニオンステージ前で
ライブアートワークショップが開催されます。みんなで巨大アートに挑戦!

アール・ド・ヴィーヴル作品展・グッズショップ
4月19日(日)~22日(水)まで、ダイナシティウエスト・キャニオンステージ前にて、
アール・ド・ヴィーヴル作品展とグッズショップがオープン!
ぜひお立ち寄りください。

しゃれイチ
4月18日(土)11時〜16時(雨天中止)
おしゃれ横丁にて開催されるしゃれイチにアールが出店します。

= = = = = = = = = = = = = = 

ライブアートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)

みんなで巨大アートに挑戦!
4月19日(日)13:30~15:00

ところ:ダイナシティウエスト キャニオンステージ前
講師:中津川浩章先生
参加費:2000円〈別途画材費500円〉


アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、一緒に大きな作品にチャレンジしましょう。
どんな障がいのある方でも歓迎です、初めての方・見学の方もぜひご参加下さい。

= = = = = = = = = = = = = = 

織りワークショップ:(参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル)
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場: 富水アトリエ(定員10組)

4月8日(水)  14:00-17:00
4月22日(水)  14:00-17:00

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。

= = = = = = = = = = = = = = 

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)

4月11日(土)  13:30−14:30
4月25日(土)  13:30−14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。


= = = = = = = = = = = = = = 

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場: 尊徳記念館 

4月11日(土) 15:00-16:00
4月25日(土) 15:00-16:00

YURIKO先生からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = = 

陶芸ワークショップ(参加費2,500円)〈形成~焼き上がり〉

講師:赤羽 孝也先生
会場:富水アトリエ(定員15名)

4月26日(日) 10:00~12:00

障がいのある方の教育に長年従事された先生による大人気のワークショップ。
やさしい作り方ですので、障がいのある方が陶芸に慣れることができます。

= = = = = = = = = = = = = = 

新生活ウェルカムパーティー
4月29日(祝・水)13:00~
新生活に入った皆さんの門出を祝してパーティを開催します。

ところ:ライブハウスジャカジャカ [錦通り商店街ふらんす亭二階]
参加費:お食事はバイキング
ソフトドリンク飲み放題 2500円
アルコール飲み放題 3500円

= = = = = = = = = = = = = = 

全てお申込み・お問い合わせは info@artdevivre-odawara.jp (萩原)へ。