2013年12月20日金曜日

「親子でヨガ」2014年1月のワークショップ お申込み受付中!



新年の「親子でヨガ」2014年1月の受付がスタートしました。

障がいのある子供達にヨガを体験してもらい、深い呼吸法や姿勢の歪みなどからくる、体の不調などの改善に役立つワークショップです。ヨガ初挑戦のみなさまも安心して楽しめます。
楽しい!気持ちいい!と評判の佐藤先生のヨガワークショップ、お気軽にご参加ください。

【日 時】2014年1月11日(土)2時〜3時
     2014年1月25日(土)3時〜4時

【場 所】富水アトリエ
     小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
     小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり
     (1Fが生協おだわら診療所です)

【参加費】親子1組1500円(親のみの参加も同じ)

【持ち物】ヨガマット(レンタルもあります。申し込み時に「レンタル希望」とお伝えください。)
     飲み物、タオル、
     動きやすい服装でお越し下さい

【講 師】佐藤百合子先生

【お申込み】お電話またはメールにてご予約を承ります。
メール:info★artdevivre-odawara.jp ★を@に変えてお送りください。
電 話:090ー7009ー9305(萩原)

ご予約・キャンセルは前日までにお願いします。


佐藤百合子先生からのメッセージ
はじめまして。
ヨガを担当します佐藤百合子(さとうゆりこ)と申します。
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。
お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

2014年1月のアートワークショップのお申込みを開始しました



早くも来年のご案内の時期になりました。

アール・ド・ヴィーヴルのアートワークショップは障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと生き生きと創作活動をしています。

1月14日、新年の日射しの中で大きな絵を描きましょう。
天気がよければ富士山が見えるアトリエ。当日は見えるかな?

初めての方もお気軽にご参加下さい。
ご不明の点は下記お問い合わせ先にどうぞ!

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = 

1月19日(日)午前10〜12時
 
場 所:富水アトリエ
    小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
    小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり
    (1Fが生協おだわら診療所です)

対 象:障がいのある子どもから大人まで15名

参加費:2000円(別途画材費500円)当日お支払い下さい

持ち物:飲み物・タオル・汚れてもよい服装

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = 

お申込み・お問い合わせは....

アール・ド・ヴィーヴル(萩原)
info★artdevivre-odawara.jp(★を@に変えてお送りください)
TEL 0465−24−3188
FAX 0465−24−4911

2013年12月6日金曜日

12月のアートワークショップ お申込み受付中!


12月のワークショップ、お申込み受付を開始しました!

アール・ド・ヴィーヴルのアートワークショップは障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと生き生きと創作活動をしています。

会場は天気がよければ富士山が見える気持ちのいいスペース★
初めての方もどうぞお気軽にご参加下さい。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = 

12月15日(日)午前14〜16時
 
場 所:富水アトリエ
    小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
    小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり
    (1Fが生協おだわら診療所です)

対 象:障がいのある子どもから大人まで15名

参加費:2000円(別途画材費500円)当日お支払い下さい

持ち物:飲み物・タオル・汚れてもよい服装

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = 

お申込み・お問い合わせは....

アール・ド・ヴィーヴル(萩原)
info★artdevivre-odawara.jp(★を@に変えてお送りください)
TEL 0465−24−3188
FAX 0465−24−4911

「親子でヨガ」12/7開催 お申込み受付中です


アール・ド・ヴィーヴルのヨガワークショップ「親子でヨガ」。

障がいのある子供達にヨガを体験してもらい、深い呼吸法や姿勢の歪みなどからくる、体の不調などの改善に役立つワークショップです。ヨガ初挑戦のみなさまも安心して楽しめます。お気軽にご参加ください。

【日 時】12月7日(土)14時~15時
【場 所】小田原市保健センター 和室
【参加費】親子1組1500円(親のみの参加も同じ)
【持ち物】ヨガマット(無い方は申込み時に言って頂ければお貸しできます)
     飲み物、タオル、
     動きやすい服装でお越し下さい
【講 師】佐藤百合子先生

【お申込み】お電話またはメールにてご予約を承ります。
メール:info★artdevivre-odawara.jp ★を@に変えてお送りください。
電 話:090ー7009ー9305(萩原)

ご予約・キャンセルは前日までにお願いします。


佐藤百合子先生からのメッセージ
はじめまして。
ヨガを担当します佐藤百合子(さとうゆりこ)と申します。
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで
大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

2013年11月5日火曜日

シンポジウム「障がい者アートのこれからをみんなで考えよう」を開催します


11月17(日)18:30より、生涯学習センターけやき(小田原)にて、アール・ド・ヴィーヴルNPO法人設立記念のシンポジウムを開催いたします。

近年「アウトサイダーアート(正規の美術教育を受けない作家によるアート)」がなぜ注目を集めるのか、アートとは何か?について、
アール・ド・ヴィーヴルのアートディレクターである美術家・中津川浩章氏より、みなさんとともにお話を伺いたいと思います。後半は、ゲストに加藤憲一小田原市長をお招きし、中津川氏とともに「障がい者アートのこれから」について考えます。
当日はアール・ド・ヴィーヴルの作家たちの作品もご覧いただけます。

障がい者アートについてご興味のある方、障がいのある方の保護者の方、当法人の活動にご興味をお持ちの方など、たくさんのみなさまにお集まりいただき、豊かなひとときとなれば幸いです。


2013年11月17日(日)18時15分受付・18時30分開始(20時30分終了予定)
会 場●生涯学習センターけやき 大会議室 定員60名
小田原市荻窪300 小田原市役所隣り・無料駐車場有り
参加費●1,000円(ドリンク・軽食つき)

参加お申込み:
参加下さる方のお名前、ご連絡先を明記の上、
info@artdevivre-odawara.jp(萩原)まで


2013年10月29日火曜日

賛助会員の募集を開始いたしました

NPO法人アール・ド・ヴィーヴルでは、このたび賛助会員の募集を開始しました。

西湘地域の障がいのある人たちにアートを通じた社会参加の場を提するアール・ド・ヴィーヴル。
健常者も障がい者もなく、全ての人がひとりの人として、自信をもって生きるきっかけの場となり、将来的には自分たちで収入を得ることを目指して活動をしてまいります。

継続的な活動のため、みなさまからの寄付、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせを頂ければ、郵送もいたします。
また申込書をおかせていただける場所がございましたらぜひお声がけ下さい。




申込書をダウンロードする

NPO法人アール・ド・ヴィーヴル
小田原市栄町1-18-29
0465-24-3188
info@artdevivre-odawara.jp(萩原)


2013年10月12日土曜日

「親子でヨガ」がスタートしました!

10/5(土)新しいワークショップ「親子でヨガ」の第一回目が開催されました。
講師は佐藤百合子先生。みんな気持ちよく呼吸をして体を伸ばします。




今日のポーズの成果は....肩こりがすっきりしたのと、背筋が伸びた!
先生の声かけが心地よく、嫌なことも全部、吐き出して…って言われて、心身ともにスッキリ!

ヨガは初めて、という方も大歓迎です。次回のご参加をお待ちしています。



百合子先生ありがとうございました!