2015年5月10日日曜日

アール・ド・ヴィーヴル賛助会員申込書ダウンロード



賛助会員申込書は下記リンクよりダウンロードいただけます。


2015年4月29日水曜日

2015年5月のワークショップスケジュール

撮影:中清水


アール・ド・ヴィーブル 2015年5月のワークショップルスケジュールをおしらせします。初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。

会場は、富水アトリエ(織り・英語)小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F(小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり)
尊徳記念館(ヨガ)小田原市栢山2065−1(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

ワークショップへの参加お申込みはinfo@artdevivre-odawara.jp(萩原)までどうぞ!

= = = = = = = = = = = = = = 
アートワークショップ

5月10日(日) 10:00-12:005月17日(日) 10:00-12:00

講師:中津川浩章先生会場: 富水アトリエ(定員20名)参加費2,000円・材料費500円持ちもの:よごれても良い服装
障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。初めての方・見学の方も歓迎です!

= = = = = = = = = = = = = = 

織りワークショップ

5月13日(水)  14:00-17:005月27日(水)  14:00-17:00
(時間内の出入りは自由です)

講師:アール・ド・ヴィーヴル会場: 富水アトリエ(定員10組)参加費:織り機1台につき1,000円

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作りましょう。織り機の台数に限りがありますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。保護者の方もご参加いただけます。

= = = = = = = = = = = = = = 

JOY JOY English

5月9日(土)  13:30−14:30

講師:Joe Kelley先生会場:富水アトリエ(定員10名)参加費1,000円持ちもの:筆記用具持参
講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。

= = = = = = = = = = = = = = 

親子でヨガ

5月9日(土) 15:00-16:00

講師:YURIKO先生会場: 尊徳記念館 参加費 親子で1,500円持ちもの:マット
YURIKO先生からのメッセージ:普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = = 

料理ラボ「和食に挑戦」

5月31日(日)10:00〜13:00

講師:なかつがわ真基子先生会場    小田原ガス エコリア本町参加費   お一人2000円(保護者の方もお食事される方はひとりずつ参加費がかかります)持ち物 : エプロン・三角巾・タオル
「しっとりと甘辛い鶏そぼろ、そのおつゆが染みたご飯に、黄色い 炒りたまごのやさしい甘さ、緑の絹さやのしゃきしゃき感。 素朴なあじわいの丼ごはんは、三色のいろどりもとてもきれい。 初夏のはじまりを感じながら、季節をあじわう野菜の小鉢と、 お椀もいっしょに添えて、いただきます!」

= = = = = = = = = = = = = = 

陶芸ワークショップ〈形成〜焼き上がり〉

7月12日(日) 10:00~12:00

講師:赤羽 孝也先生会場:富水アトリエ(定員15名)参加費:2,500円
障がいのある方の教育に長年従事された先生による大人気のワークショップ。やさしい作り方ですので、障がいのある方が陶芸に慣れることができます。

= = = = = = = = = = = = = = 

ワークショップへの参加お申込み・お問い合わせはinfo@artdevivre-odawara.jp(萩原)までお気軽にどうぞ!

2015年4月15日水曜日

2015年4月のワークショップスケジュール



アール・ド・ヴィーブル2015年4月のワークショップルのスケジュールをおしらせします。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。

会場は、
富水アトリエ(織り・英語)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
(小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり)

尊徳記念館(ヨガ)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

ワークショップへの参加お申込みは
(萩原)までどうぞ!


●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 

Special!
ライブアートワークショップ
4月19日(日)13:30~15:00
ダイナシティウエスト キャニオンステージ前で
ライブアートワークショップが開催されます。みんなで巨大アートに挑戦!

アール・ド・ヴィーヴル作品展・グッズショップ
4月19日(日)~22日(水)まで、ダイナシティウエスト・キャニオンステージ前にて、
アール・ド・ヴィーヴル作品展とグッズショップがオープン!
ぜひお立ち寄りください。

しゃれイチ
4月18日(土)11時〜16時(雨天中止)
おしゃれ横丁にて開催されるしゃれイチにアールが出店します。

= = = = = = = = = = = = = = 

ライブアートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)

みんなで巨大アートに挑戦!
4月19日(日)13:30~15:00

ところ:ダイナシティウエスト キャニオンステージ前
講師:中津川浩章先生
参加費:2000円〈別途画材費500円〉


アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、一緒に大きな作品にチャレンジしましょう。
どんな障がいのある方でも歓迎です、初めての方・見学の方もぜひご参加下さい。

= = = = = = = = = = = = = = 

織りワークショップ:(参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル)
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場: 富水アトリエ(定員10組)

4月8日(水)  14:00-17:00
4月22日(水)  14:00-17:00

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。

= = = = = = = = = = = = = = 

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)

4月11日(土)  13:30−14:30
4月25日(土)  13:30−14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。


= = = = = = = = = = = = = = 

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場: 尊徳記念館 

4月11日(土) 15:00-16:00
4月25日(土) 15:00-16:00

YURIKO先生からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = = 

陶芸ワークショップ(参加費2,500円)〈形成~焼き上がり〉

講師:赤羽 孝也先生
会場:富水アトリエ(定員15名)

4月26日(日) 10:00~12:00

障がいのある方の教育に長年従事された先生による大人気のワークショップ。
やさしい作り方ですので、障がいのある方が陶芸に慣れることができます。

= = = = = = = = = = = = = = 

新生活ウェルカムパーティー
4月29日(祝・水)13:00~
新生活に入った皆さんの門出を祝してパーティを開催します。

ところ:ライブハウスジャカジャカ [錦通り商店街ふらんす亭二階]
参加費:お食事はバイキング
ソフトドリンク飲み放題 2500円
アルコール飲み放題 3500円

= = = = = = = = = = = = = = 

全てお申込み・お問い合わせは info@artdevivre-odawara.jp (萩原)へ。

2015年1月20日火曜日

2015年2月のワークショップ



アール・ド・ヴィーブル2015年2月のワークショップのスケジュールが決まりました。
寒い風が吹く毎日ですがワークショップはいつもおだやかな熱気に包まれています。

昨年大好評だった「お料理ラボ」が開催されます。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。

会場は、
富水アトリエ(アートワークショップ・織り・英語)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
(小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり)

尊徳記念館(ヨガ)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

小田原ガスショールーム エコリア(お料理)
小田原市本町2−1−38
(小田原駅より徒歩約8分・近隣にコインパーキングあり)

お申込みは
(萩原)までどうぞ!

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 
●お料理ラボ:火や包丁を使い、みんなで作ってみんなで食べる楽しい時間です。

= = = = = = = = = = = = = = 

アートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)
会場: 富水アトリエ(定員20名)

2月8日(日) 10:00-12:00
2月22日(日) 14:00-16:00

障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。初めての方・見学の方も歓迎です!



= = = = = = = = = = = = = = 

織りワークショップ:(参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル)
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場: 富水アトリエ(定員10組)

2月25日(水)  14:00-17:00

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。

= = = = = = = = = = = = = = 

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場: 尊徳記念館(定員10組)
小田原市栢山2065−1
(栢山駅より徒歩約15分・駐車場あり)

2月14日(土)  15:00−16:00
2月28日(土)  15:00−16:00

YURIKO先生からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = = 

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)

2月14日(土)  13:30−14:30
2月28日(土)  13:30−14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。


= = = = = = = = = = = = = = 

なかつがわ真基子先生 お料理ラボ
「あったかシチューをルーから作ろう!!」
(参加費 おひとり 2,000円)
2月15日(日)10:00~13:00

講師:なかつがわ真基子先生
会場:小田原ガスショールーム エコリア 小田原市本町2-1-38

自分で火を使い、包丁を使い、生活力をアップしながら、みんなでおいしいお料理を作って食べる、楽しい時間です。

= = = = = = = = = = = = = = 

【予告】陶芸ワークショップ
3月1日(日)10:00~12:00

= = = = = = = = = = = = = = 

「かすかな光へ」上映会

日時: 2015年2月11日(祝・水曜日)2回上映   ①10:30~ ②14:00~

会場: 小田原市保健センター3F大研修室(200席) 小田原市酒匂2-32-16


子どもに関わる全ての方に見ていただきたい映画です。

映画の中では、アール・ド・ヴィーヴルのアートディレクター中津川浩章先生が運営に関わる、障がいを持った人々による表現活動の場、社会福祉施設「工房集」(埼玉県)が描かれています。

チケット:前売り 1000円・当日 1300円(全自由席)
チケット取扱い:伊勢治書店本店、伊勢治書店ダイナシティ店、平井書店、
        鈴廣かまぼこ博物館、鈴廣かまぼこ小田原駅前店

チケットはあらかじめご予約いただければ、前売り価格で受付でお取り置きいたします。
前売り券ご希望の方は、info@artdevivre-odawara.jp までご連絡下さい。

主催 :NPO法人アール・ド・ヴィーヴル
後援: 小田原市・小田原市教育委員会

詳しい情報はこちらからどうぞ。


= = = = = = = = = = = = = = 

全てお申込み・お問い合わせは info@artdevivre-odawara.jp (萩原)へ。

2015年1月5日月曜日

映画『かすかな光へ』の上映会を開催いたします



 チラシのデータはこちらからダウンロードしていただけます。


あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

アール・ド・ヴィーヴルでは、子どもにかかわるすべての方々にご覧いただきたい映画『かすかな光へ』の上映会を2015年2月11日に開催することになりました。


映画『かすかな光へ』は、教育研究者であり東京大学名誉教授の大田堯(おおたたかし)氏のドキュメンタリー映画です。

「教育とは、命と命の響きあい、創造活動・アートなんです。」と提唱する大田氏は、95才の現在も、いのちの特徴(ちがう・かかわる・かわる)を大切に、子育てから働くことまで幅広く未来を見つめています。
映画の中では、アール・ド・ヴィーヴルのアートディレクター中津川浩章先生が運営に関わる、障がいを持った人々による表現活動の場、社会福祉施設「工房集」(埼玉県)が描かれています。

題名の「かすかな光へ」は谷川俊太郎氏の同名の詩から名づけられ、作品中では、谷川俊太郎氏ご自身の詩の朗読も聞くことができます。美しい音楽は、多くの映画音楽を手がけている林光氏。
映像作品としても魅力的なこの作品をご一緒に味わっていただければ幸いです。

なお、この上映会の収益金は、アール・ド・ヴィーヴルの福祉事業所設立の資金として活用させていただきます。

アール・ド・ヴィーヴル『かすかな光へ』小田原上映会
映画公式サイト
http://kasuka-hikari.com

日時: 平成27年2月11日(祝・水曜日)2回上映   ①10:30~ ②14:00~
ところ: 小田原市保健センター3F大研修室(200席)
     小田原市酒匂2-32-16
チケット:前売り 1000円・当日 1300円(全自由席)
チケット取扱い:伊勢治書店本店、伊勢治書店ダイナシティ店、平井書店、
        鈴廣かまぼこ博物館、鈴廣かまぼこ小田原駅前店

チケットはあらかじめご予約いただければ、前売り価格で受付でお取り置きいたします。
前売り券ご希望の方は、info@artdevivre-odawara.jp までご連絡下さい。

主催 :NPO法人アール・ド・ヴィーヴル  http://art-de-vivire123.blogspot.jp
後援: 小田原市・小田原市教育委員会



チケットのご購入・お問い合せ:
アール・ド・ヴィーヴル 萩原
info@artdevivre-odawara.jp
hagiwara_sedici16@ceres.ocn.ne.jp
tel : 090-7009-9305

2014年12月17日水曜日

2015年1月のワークショップ


アール・ド・ヴィーブル2015年1月のワークショップのスケジュールが決まりました。

【日程変更のお知らせ】
1月に予定されていた「お料理ラボ」の開催は
2月15日(日)10:00-13:00に変更になりました!

昨年大好評だった「お料理ラボ」が開催されます。
どうぞご参加下さい。

会場は、富水アトリエです。
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり

(お料理ラボのみ、小田原ガスショールーム エコリアです)

お申込みは
(萩原)までどうぞ!

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 
●お料理ラボ:火や包丁を使い、みんなで作ってみんなで食べる楽しい時間です。

= = = = = = = = = = = = = = 

アートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)
会場: 富水アトリエ(定員20名)

1月11日(日) 10:00-12:00
1月18日(日) 14:00-16:00

障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。初めての方・見学の方も歓迎です!

= = = = = = = = = = = = = = 

織りワークショップ:(参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル)
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場: 富水アトリエ(定員10組)

1月14日(水) 14:00-17:00
1月28日(水)  14:00-17:00

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。

= = = = = = = = = = = = = = 

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場: 富水アトリエ(定員10組)

1月17日(日) 15:00-16:00

YURIKO先生からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = = 

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)

1月10日(土) 13:30-14:30
1月24日(土)  13:30-14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。


= = = = = = = = = = = = = = 

なかつがわ真基子先生 お料理ラボ
「あったかシチューをルーから作ろう!!」
(参加費 おひとり 2,000円)
2月15日(日)10:00~13:00

講師:なかつがわ真基子先生
会場:小田原ガスショールーム エコリア 小田原市本町2-1-38

自分で火を使い、包丁を使い、生活力をアップしながら、みんなでおいしいお料理を作って食べる、楽しい時間です。

= = = = = = = = = = = = = = 


富水アトリエ 小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり

全てお申込み・お問い合わせは info@artdevivre-odawara.jp (萩原)へ。

2014年12月のワークショップ

アール・ド・ヴィーブル 2014年12月のワークショップ、お申込み受付中です。
年末の慌ただしい毎日ですが、自分らしく楽しむ時間を持ちましょう。

初めてのご参加も歓迎です。
ご予約は
(萩原)までどうぞ。お問い合わせもお気軽に!

会場は全て 富水アトリエです。
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F
小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり


●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 

= = = = = = = = = = = = = = 

アートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)
会場: 富水アトリエ(定員20名)

12月21日(日) 10:00-12:00 於:富水アトリエ

障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。初めての方・見学の方も歓迎です!

= = = = = = = = = = = = = = 

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場: 富水アトリエ(定員10組)

12月20日(土) 15:00-16:00

YURIKO先生からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

= = = = = = = = = = = = = = 

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)

12月20日(土) 13:30-14:30


講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。


= = = = = = = = = = = = = = 

陶芸ワークショップ(参加費2,500円)やさしい陶芸体験
講師:赤羽 孝也先生
会場:富水アトリエ(定員15名)

12月27日(土) 10:00~12:00

大好評の第二回目に引き続き第三回目の開催です。
やさしい作り方ですので、障がいのある方が陶芸に慣れることができます。